今日もまた遅いお昼でした・・・。
というわけで、片町の喫茶店
オーレにてランチ。
日替わりランチはイカの塩焼き?だったのですが、
イカがあまり得意でないのでパス。
どんなものなのかちょっと興味はあったけど、
ごはんで失敗すると午後ずっとへこむので(笑)、安全な選択を。
メニューはこちら。
ハンバーグにしようか散々迷ってお店のお姉さんに笑われた挙句、
結局
豚のしょうが焼き弁当を注文。
今日はコーヒーゼリーがついてました
こんなことで幸せと思うんだから、
世の中平和
です。
今日のしょうが焼き、お肉が大きめでした。
歯ごたえのしっかりあるお肉と、
タマネギの甘さがやっぱりおいしい
オーレのしょうが焼きはどちらかというとしょうゆ辛い感じ。
あと大根・ニンジン・里芋の煮物にひき肉あんがかかったのと、
いつものゴマドレッシングサラダ(コーンが入ったおこちゃまな感じがいい☆)、
たくあんとお味噌汁(今日の中身はおあげとネギだったかな)
不思議なもやしと小松菜の黒胡麻和え↓
ゴマが粗挽き(っていうのかな?)で、それが不思議な感覚でした。
オーレのランチって、あれこれ入っているのが好きです。
1日30品目って中学生(小学生?)の頃に習ったけど、
あれって実はとても難しい。
だからお昼を食べるときもできるだけたくさんの食材を使ったものがベター。
その点オーレは副菜(だいたい野菜を使ったもの)が多いし、
日替わりランチは一風変わった物も出てくるし、
栄養バランスが悪かったなぁと後で反省する心配もなく(笑)
毎回小鉢がローテーションで飽きることもないのです。
あ、あと女性一人で入ってもこじんまり落ち着ける、あの雰囲気も重要。
お店の人達も押し付けがましくなく親切で、
のんびりランチできます。